2017年07月23日
paydayマスクっぽいのを作る。MEGA化
どーもこんにちは〜。ponkotu24です。
前回、paydayマスクっぽいのを作りました。
今回は作ったマスクをMEGA化して行きたいと思います笑
・MEGA化って?
payday2のdlcに、The Completely OVERKILL Pack というのが有りまして(1000円くらいしたっけ?)

こういったキャラごとのマスクが

こんなに変わるっていう奴なんですよね。
めっちゃ欲しいじゃないですか!!
なんで買わなかったんだろ。
・・・なんか話が脱線してましたね。
ま、このようなマスクにしてみたいと思いました。
・作り方
まず、マスクから伝わる謎の波動を再現して行きます・・・無理だろ!!
色々考えました。一時的でもいいからドライアイス詰めようかと考えました。無理ですね笑
なんだかんだ有りまして、まずは光らせようと、光ってたらインドアとかでも使えそうだと笑
こんな話になりましてですね、色々調べましてですね、とりあえず塗り塗り。

完成!見た目は変わってないですね。ただ、近くで見るとカビ生えたみたいに見えます。
匂いも少し有るので、使う際は自己責任で。
蓄光確認。

なんか不気味ですね笑かなり薄めてましたが十分すぎるくらい光りました。
またしてもモデルと違いますが、もうオリジナルでいいですね笑
p.s.蓄光塗料ですが、今回は白を際立たせるため、あおを使用しました。赤もあるそうですが、あまり光らないみたいです。
今回はここまで。この状態にてサバゲー使ってみたいと思います。
というのも、このマスク使って秋鯖行ってました笑
前回、paydayマスクっぽいのを作りました。
今回は作ったマスクをMEGA化して行きたいと思います笑
・MEGA化って?
payday2のdlcに、The Completely OVERKILL Pack というのが有りまして(1000円くらいしたっけ?)

こういったキャラごとのマスクが

こんなに変わるっていう奴なんですよね。
めっちゃ欲しいじゃないですか!!
なんで買わなかったんだろ。
・・・なんか話が脱線してましたね。
ま、このようなマスクにしてみたいと思いました。
・作り方
まず、マスクから伝わる謎の波動を再現して行きます・・・無理だろ!!
色々考えました。一時的でもいいからドライアイス詰めようかと考えました。無理ですね笑
なんだかんだ有りまして、まずは光らせようと、光ってたらインドアとかでも使えそうだと笑
こんな話になりましてですね、色々調べましてですね、とりあえず塗り塗り。

完成!見た目は変わってないですね。ただ、近くで見るとカビ生えたみたいに見えます。
匂いも少し有るので、使う際は自己責任で。
蓄光確認。

なんか不気味ですね笑かなり薄めてましたが十分すぎるくらい光りました。
またしてもモデルと違いますが、もうオリジナルでいいですね笑
p.s.蓄光塗料ですが、今回は白を際立たせるため、あおを使用しました。赤もあるそうですが、あまり光らないみたいです。
今回はここまで。この状態にてサバゲー使ってみたいと思います。
というのも、このマスク使って秋鯖行ってました笑
2017年07月23日
paydayマスクっぽい物をつくる
どーもこんにちは〜ponkotu24です。今回はpaydayマスクを作って行きますよ。

コレはチェインズのマスクですね〜。今回はコレをモデルに作って行きます。
材料は写真無いので、メモを
・紙粘土(私は2つホームセンターにて購入。全然足りなかった笑笑)
・絵の具(必要な種類)
・筆(最初からあればいらないね)
・ニス(粘土用。ちっちゃいスプレー缶で良し。)
全てホームセンターにて揃えて2000円弱。
しかし、マスクがちょっと高額。5000円くらいしたっけ?まあ、私は顔デカイ上、メガネしてるのでかなり大きく無いと無理なんですよね笑
では、作業しましょう。

紙粘土を塗りたくるマスクを用意。このままでも使えますが、個人的に黒一色は好きで無いため、作ります。

粘土をつけ終わりました。正直言って、粘土全く足りない笑薄く引き伸ばしてを繰り返しているためうまくつかないかも笑
本来ならこの後乾かすのに1週間程かかりますが、待てなかったので、

塗っちゃいました笑
絵の具乾かすのに半日、その後ニスを塗りたくり、仕事のため、1週間放置。
そして出来たのがこちら

なんか最初のモデルにほど遠いですが、バットマンに出て来る銀行強盗並みには似てたので、ま、オリジナルって事で笑
次回もお楽しみに

コレはチェインズのマスクですね〜。今回はコレをモデルに作って行きます。
材料は写真無いので、メモを
・紙粘土(私は2つホームセンターにて購入。全然足りなかった笑笑)
・絵の具(必要な種類)
・筆(最初からあればいらないね)
・ニス(粘土用。ちっちゃいスプレー缶で良し。)
全てホームセンターにて揃えて2000円弱。
しかし、マスクがちょっと高額。5000円くらいしたっけ?まあ、私は顔デカイ上、メガネしてるのでかなり大きく無いと無理なんですよね笑
では、作業しましょう。

紙粘土を塗りたくるマスクを用意。このままでも使えますが、個人的に黒一色は好きで無いため、作ります。

粘土をつけ終わりました。正直言って、粘土全く足りない笑薄く引き伸ばしてを繰り返しているためうまくつかないかも笑
本来ならこの後乾かすのに1週間程かかりますが、待てなかったので、

塗っちゃいました笑
絵の具乾かすのに半日、その後ニスを塗りたくり、仕事のため、1週間放置。
そして出来たのがこちら

なんか最初のモデルにほど遠いですが、バットマンに出て来る銀行強盗並みには似てたので、ま、オリジナルって事で笑
次回もお楽しみに