スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年05月24日

非常に簡単な迫撃砲の作り方

どーも久しぶりです!ポンコツです。
暑くて朝から扇風機つけっ放しです。

今回は迫撃砲を作ります。作ってる方たくさんいますが、工具や部品に疎い私はさっぱりでした。
なので、適当、汚い、使えれば良いでおなじみの私なりの作り方をご紹介したいと思います。

今回使う材料です。
vu40の塩ビパイプ
vu40の塩ビパイプ用の蓋
vp40用の金属で止めるやつ
ソケットだったかホースの先っちょに使うやつ(細くてモスカートの下叩けるならなんでも)
カメラ用の三脚(ケーズデンキにて1,825円)
パテ(セメダインなかったからいつものロッテンマイヤーだったかのメーカーのやつ)
スプレー(色はなんでも)
車用の滑り止めシート(こんなにいらない)
工具は
キリとハンマー、あとハサミだけ。

作ってる写真は無いんです泣
文章だとわかりにくいかも。
vu40の蓋にキリで穴を開けて、ホースの先っちょみたいなのをねじ込みます。
vu40の塩ビパイプに車用滑り止めシートを巻いて、金属を取り付けます。(vp40用のため隙間空いていたため、また、外れないようにするためでもある)
パテを使い、ねじ込んだ先っちょの周りにパテを入れて固定する。
さらに三脚と金属の下の部分をパテでくっ付ける。
(ほんとは金具でくっつく予定だったがネジが合わなかったため)
乾かす。

乾いたら塩ビパイプの下になる方に蓋を取り付け、金属の部分をくっつける

うまく行けば

この通り。迫撃砲というか望遠鏡に近い形状に。
後はスプレーを塗りたくって完成です。

1時間くらいで完成するはずです。パテで強引にくっつけただけだもん。非常に雑。
コメリかパワーで全部揃います。あ、でっかいところですよ?ちっちゃいところだと無いとこもあります。
もし質問あったらくださいな。

サバゲーで使いたいけどわし行くとこ水平撃ちなんだよなぁ使えないかなぁ。
ではサラダバー!